進み方や程度により、治療の方針が決められます。
乳ガンの増殖スピードは、1cmになるのに 7〜8年位かかるといわれています。
乳ガンの細胞分裂の早さに影響しているため、1つの乳ガンの細胞が2つになるのに、約90日かかり、この2つの細胞が4つになるには、さらに約90日かかることになります。
乳ガン細部は元の倍になるのに だいたい90日くらい必要なのです。
乳ガンは、増殖スピードが緩やかなので、進行の遅いガンといわれています。
しこりを発見しても、焦らず、信頼できる医師と納得できる治療方法を選択しましょう。
治療方法が決まったら、治療は早いほうが良いでしょう。
乳ガンの段階
0期からIV期までに分類されています。
0期
初期の乳ガンです。
乳ガンのほとんどは乳管に発生するが、ここにとどまっているものです。
I期
しこりの大きさが、2センチ以下で脇の下のリンパ節に転移していないものです。
乳房の外に広がっていないガンです。
II期
同じ大きさでも、脇の下のリンパ節に転移していると思われる状態のものです。
またリンパ節転移の有無にかかわらず、2センチ以上、5センチ以下のものもII期と診断されます。
III期 進行がん
(IIIa期とIIIb期に分類されています)
IIIa期
シコリの大きさが5センチ以上、あるいはリンパ節転移が確実な状態です。
IIIb期
シコリが、肋骨や胸の筋肉にしっかりと固定されたり、皮膚まで顔を出しているような状態です。
あるいは鎖骨のリンパ節に転移がある状態です。
IV期 進行がん
他の臓器に転移するようになります。
乳ガンは、ほとんど人がII期までの段階で発見されてる人が多いです。
普通のガンの場合は、手術後5年間生存していれば治ったとみなされるが、乳ガンはガンも増殖スピードが遅いため、10年間ほどの生存率を治癒の目安とされています。
I期の場合、10年生存率は9割近くで、II期でも7割を越えています
乳がんは、比較的治る率の高いガンになります。
「がん検診の評価」参照
【乳がん治療の最新記事】